ロゴ【新卒紙ナプキン求人広告】アナログ

インディードで求人情報をたくさん見てもらうために絶対必要なこと

> > 求人広告を見てもらう

インディードで求人情報をたくさん見てもらうために絶対必要なこと

 

この記事を読んでくれている皆様は、求人への応募者が少なくて困っている方が多いのではないでしょうか?

 

ここでは自分の会社の求人に興味を持ってもらって、たくさんの応募を集めるコツを教えちゃいます。

自分の会社のホームページに採用のページを作って、会社紹介の動画や先輩の声を入れて、がんばって作ったのに、なかなか応募が来ないっていう悩みを持っている会社さんは多いんですよね。 

 

それはなぜかというと、そんなに頑張って作った採用のページに、応募したい人が見に来てくれてないからなんです。つまり、採用のページを作るだけじゃなくて、そのページを見てもらうことが大事なんです。

だから、ここでは自分の会社の求人をたくさんの方に見てもらい、応募を集めるコツをしっかり確認してくださいね。これをやらないと、もったいないことになりますよ。 

 

しつこく言うと自分の会社のWEBサイトにお金をかけて採用専用のページを作っても、応募したい人の目に触れないと、応募は来ないんです。

この記事を最後まで読んでもらえれば、自分の会社の求人情報をどうやって求職者に見てもらえるか、応募をどうやって集めるかが分かりますよ。

 

【良い人材を採用する求人記事3つのコツ】

良い人材を手に入れたいなら、次の3つのことに本気で取り組んでみてください。

 

【1】自分たちの会社にぴったりな人はどんな人か、はっきりさせる

【2】理想の相手に惚れてもらうような、「会社からの愛と会社の魅力が伝わる」求人原稿を書く

【3】がんばって作った求人原稿を、いろんな人に見てもらえるようにする

 

ここでは、そのうちの「ステップ3」苦労して作った完成度の求人原稿をたくさんの求職者に見てもらえる機会を増やすことついて、詳しくお話しします。

【1】と【2】は別の記事にて説明するので、ここでは【3】にフォーカスしますね


【求職者が仕事を探す方法を把握する】

求職者が仕事を探す方法を把握する

皆さんの会社の求人情報をたくさんの人に知ってもらうためには、
求職者が仕事を探すときに、皆さんの求人情報を目に飛び込ませることを意識しましょう。

 

さて、現代の求職者たちはどのようにして仕事を見つけるのでしょうか?
それは、ハローワークに出向くよりも、手軽にスマホで求人情報を探すことが圧倒的に多いんです。

 

つまり、求職者はスマホを片手にGoogleで「京都市 介護 求人」や「大阪市 ホテル 求人」などといったキーワードをポチポチと入力して検索しているんです。

indeedを使う理由と求人広告会社の役割

indeedを使う理由と求人広告会社の役割

求職者がスマホで求人情報を検索したときに、一番最初に目に入るのがIndeedというサイト。

アグリゲーションサイトと言われるこの「indeed」がとにかく圧倒的に強いわけです

そのIndeedにアクセスして、求職者は自分にピッタリの求人情報を探しているんですよ。 

 

だからこそ、求職者が仕事を探すときに、自分たちの会社の求人が目に入るようにするには、indeedに出すことが大切なんです。

ちなみにマイナビさんやdodaさん、エン転職さんなんかの有名な大手求人広告媒体さんでも、indeedを使っているんですから。

 

「えっ、エン転職はエン転職のサイトで集めてるんじゃないの?」って思うかもしれませんよね。もちろん、有名求人媒体さんのサイトでも求職者を集めています。

でも、GoogleやYahooで検索したら、一番上に出てくるのがindeedっていうのが現実なんですよ。だから、求職者はみんなindeedに行くんです。そんな事情もあって求人広告媒体の会社でもindeedを使ってクライアント企業への求職者を集めているんですよ。

indeed掲載には審査基準がある

ここまでみなさんの会社の求人情報をindeedに出すことが大切だということをご説明してきました。

でも、自分たちの会社の採用のページをindeedに出すには、審査があるんです。

 

具体的には、求人のタイトルや職種や給料や勤務地がちゃんと書いてあること、求人の詳細のページには1つのURLに2つ以上の雇用形態や職種名が書いてないこと、仕事の一覧のページがあること、応募するボタンを押したら応募できることとか、そういう条件を満たさないといけないんです。

indeedで求人情報を目立たせる!

indeedで求人情報を目立たせる!

indeedで求人情報を目立たせたいなら、いろいろなことが大事になってきます。

この項目では、その大事なこととは何か?どうやって対策するかを教えちゃいます。

下記が主なポイントです。

 

・求職者の検索キーワード

・求職者の行動履歴

・求人の内容

・求人のクリック率の高さ

・求人の応募率の高さ

・クリック単価

・求職者位置情報について


◆キーワードを活用しよう!求職者の検索キーワード◆

あなたが探している理想の人材がどんなキーワードを検索するか考えてみてください。

そのキーワードを求人情報に盛り込むことが大切です。indeedのシステムは、求職者と求人がピッタリ合うように頑張ってくれます。

だから、indeedにたくさんのキーワードを与えてあげましょう。


◆求職者の行動履歴を観察!◆

indeedのシステムは、求職者の行動履歴を見て求人情報を表示します。

求職者が過去にどんな求人に応募したか、どんな求人を見ていたか、どんなキーワードで検索していたか、これら全てが表示順位に影響を与えます。


◆求人情報は明確に!求人原稿の内容◆

求人情報は、求職者のニーズにピッタリ合うように作りましょう。

職種、勤務地、給与、仕事内容、応募条件、福利厚生など、求職者が知りたい情報をはっきりと書きましょう。

そして、求人情報の文体やトーンも、ターゲットとなる人材に合わせて調整しましょう。


◆クリックをゲット!求人情報のクリック率の高さ◆

検索結果一覧で、あなたの求人情報をどれだけクリックしてもらえるかが大切です。

クリックされるということは、求職者の興味を引いた証拠です。クリックをゲットするためには、以下の工夫が必要です。

【職種の文字数は27文字以内に】

スマホやPCなど、どんなデバイスでも確実に職種を読み取れるようにしましょう。 

【Indeed内に「会社概要」ページを作成】

企業概要のページを作ると、検索一覧からのクリック導線が一つ増えるため、クリックされやすくなります。

【求人情報を新鮮に保つ】

indeedは、新しく公開された求人情報ほど価値があると判断します。


◆応募を増やそう!求人の応募率の高さ◆

求人情報が閲覧された後、どれだけ応募につながるかが重要です。応募を増やすためには、以下の工夫が必要です。

【応募方法をシンプルに】

応募方法が複雑だと、求職者は途中で挫折してしまうかもしれません。

応募方法は、できるだけシンプルにしましょう。例えば、indeedから直接応募できるようにする、応募に必要な情報を最小限にする、応募フォームのデザインや操作性を改善するなどがあります。

【応募のメリットを伝える】

求職者にとって、その求人に応募するメリットは何でしょうか?求人情報には、そのメリットを明確に伝えましょう。例えば、給与や福利厚生の優位性、キャリアアップの可能性、社風や文化の魅力、仕事のやりがいや貢献度などがあります。


◆クリック単価を見直そう!◆

有料で運用する場合、クリック単価も上位表示に影響します。

クリック単価とは、求人情報がクリックされたときに支払う金額のことです。クリック単価が高いほど、上位表示されやすくなります。しかし、クリック単価だけでなく、他の要素も考慮されるため、クリック単価を高く設定するだけでは、必ずしも上位表示されるとは限りません。クリック単価は、競合他社の状況や市場の需要に応じて、適切に調整する必要があります。


◆位置情報を活用!◆

indeedでは、求職者の位置情報を考慮して、求人情報を表示します。

求職者が検索したときに、その求職者の近くにある求人情報が優先的に表示されます。

位置情報は、求職者のデバイスのGPSやIPアドレスなどで判断されます。位置情報を活用するためには、求人情報に正確な勤務地を記載することが重要です。


◆indeedの検索アルゴリズムは結局のところよくわからない?◆

indeedでは、検索結果で表示順位を決定するためのアルゴリズムを公開していません。

しかし、indeedは求人検索エンジンですから、求職者が検索した内容に対して、よりマッチした求人情報を表示させようとする傾向があると考えることはできます。

また、indeedでは、上位表示が最も有利であるいう考え方ではありません。
indeedの考える「ユーザーにクリックされやすい位置」は、検索結果の一番上とは限らないためです。

indeedと自動でつながる便利なシステム

indeedと自動でつながる便利なシステム

そしてみなさんの会社の採用のページをIndeedに見てもらうために、クローラーっていうものに探してもらう必要があるんです。これは、webシステムに詳しくないとちょっと難しいかもしれません。

これを簡単にできる方法が、indeedとつながるATSと言われるシステムを使うことです。これがあれば、自分たちの会社の求人をindeedに簡単に出せます。

 

ちなみに、求人助手くんでは、このシステムを使ってサポートしています。興味があったら、ぜひ相談してくださいね。でも、indeedに出せば全部解決というわけでもないのです。なぜなら、indeedには他社の求人情報もいっぱい掲載されています。たくさんの求人情報の中から、自分たちの会社の求人を見つけてもらわないと応募は来ないからなんです。

 

だから、自分たちの会社の求人に目を向けてもらうためには、興味が湧く求人原稿が必要なんですよ。

つまり、求職者の気持ちになって、応募したくなるような、心に刺さる求人原稿を作らないと、indeedに出しても応募は来ないんですよ。このトピックについては別の記事でご案内しますね



この記事を書いた人【松村裕樹】

【紙ナプキン求人広告】

|  HOME  |  サービス内容  |  ご利用料金  |

|  コラム  |  会社概要  |  説明会予約  |

|  よくある質問  |  選ばれる理由  |  導入の流れ  |


求人原稿無料添削

クラウド採用管理DX【ATS求人助手くん】公式LINEアカウント

【その他おすすめ記事】

この記事を読んだ方は下記もよく読まれています
アクティブシニアの雇用が若手人材の定着に与える影響。世代間コラボレーションの効果は絶大

アクティブシニアの雇用が若手人材の定着に与える影響。世代間コラボレーションの効果は絶大

本記事では、アクティブシニアの再雇用が職場にもたらす利点、世代間コラボレーションのメリット、そしてこれらの取り組みが企業文化とビジネス成果に与える影響について掘り下げていきます。

記事を読む

Uターン就職で地域活性化!新卒採用で若者と地方の企業を繋ぐ取り組み。地方の企業にも大きなチャンスが?

Uターン就職で地域活性化!新卒採用で若者と地方の企業を繋ぐ取り組み。

近年、Uターン就職が注目を集めています。少子高齢化が進み、人材不足に悩む地方企業にとって、若くて活気のある人材の確保は喫緊の課題です。一方で、都市部での競争の激化や、ワークライフバランスを求める若者の増加など、様々な要因から、Uターンを検討する学生も増えています。

記事を読む

通年採用のメリット!企業の採用担当者が知らないと損する、人材不足解消の新常識

通年採用のメリット!企業の採用担当者が知らないと損する、人材不足解消の新常識

従来の一括採用では、限られた時期にしか採用活動を行うことができず、希望する人材を獲得するのが難しい状況です。そこで、人材不足問題を解決する新たな採用方法として注目されているのが「通年採用」です。

記事を読む

求人広告にプロのカメラマンを起用!応募者が2倍!不人気職種のイメージを劇的に変えた事例とは?

求人広告にプロのカメラマンを起用!応募者が2倍!不人気職種のイメージを劇的に変えた事例とは?

近年、人材不足が深刻化しており、企業は優秀な人材を獲得するために様々な取り組みを行っています。しかし、従来の採用方法では、なかなか効果が出ないという悩みを抱えている企業も多いのではないでしょうか。

記事を読む

競合がほとんどいない採用手法。採用リスティング広告を活用して採用コストを半分以下にする

競合がほとんどいない採用手法。採用リスティング広告を活用して採用コストを半分以下にする

リスティング広告を用いた求人の概要、その利点、適用シナリオ、留意すべき点、広告運用の開始方法、そして成功への鍵となる要素について説明します。ぜひ、貴社の採用活動の効果を高めるためにご活用ください。

記事を読む


【採用管理ATS求人助手くん】

ATS採用管理TOPページへ
求人助手くんで利用できる機能

お電話でもお気軽にお問合せください

株式会社バロックワークス

TEL 075-257-7746